ネットで中古カメラを買う時に気をつけたいこと

カメラ

ネットでカメラを買う時にどんな事に気をつけたほうがいいのか?今回中古でNikon D5を購入する際に自分が思ったことをまとめているので、同じような迷いがある方に少しでも参考になればと思います。

カメラを買うならできるだけ新品で買いたいですが高額な商品がほとんど。そこにはやはりお金の問題があり難しい場合も多々あります。そこでネットで買うときに気をつけたい項目をまとめました。

スポンサーリンク

商品写真はたくさんあり、十分に見れるか

外観の写真が四方から撮影されていたり、説明文に傷や擦れ、テカリの事が書いてあればその写真を見て具合を確認。擦れ傷が多かったりすると前に使用した人が雑な扱いをしていたのかと気になるポイントですし、深い傷の場合、過去に落下している可能性もあるのでしっかり見ます。

スポンサーリンク

商品説明が丁寧にされているか

外観の状態や使用感などそのカメラのコンディションがわかる商品説明がしっかりされているカメラを選ぶ。

スポンサーリンク

ファインダー内のゴミ

せっかく買ったカメラをいざ使おうとファインダーを覗いたら汚い!そんな事がないようにファインダーにほこりやゴミや傷がないものを選びましょう。

スポンサーリンク

センサーの状態(傷やゴミの有無)

センサーの状態も説明文があればしっかり読みましょう。

スポンサーリンク

シャッター回数(レリーズ回数)

これが一番気になるところです。シャッター回数は上限ではなくメーカーでの耐久値なので実際にはそれ以上に撮れる時もあれば、それ以下で壊れてしまうこともあるのでこのシャッター数は当てにならないとされています。

モデルシャッター回数
エントリークラス10万回
ミドルクラス20万回
フラグシップ機40万回

ヤフオクやメルカリ、ラクマに出品されているカメラだとシャッター回数が書いているものも有りますが、マップカメラやカメラのキタムラでは記載されていません。問い合わせてもわかりませんとの回答でした。もはや運ですね。もしカメラのキタムラやマップカメラ等の店舗で中古機を触る機会があるならばSDカードを持参して試し撮りをしてみるのもいいと思います。その際はjpegで撮影してください。

スポンサーリンク

付属品の有無

充電器、バッテリー、取扱説明書、ストラップなど何か欠けてないかをチェック。これは全部揃っていれば売る時に少しでも有利になるので気になるところです。

スポンサーリンク

保証

中古で買うわけなので保証があるに越したことはありません。初期不良や自然故障した場合に備えて保険をかけたいところです。

  1. 個人売買の場合は基本的に無し
  2. ヤフオクは1週間や2週間の保証のもの有り
  3. カメラのキタムラは追加料金で6ヶ月保証
  4. マップカメラは追加料金で1年保証
スポンサーリンク

ほかにも

バッテリーの劣化度や保証内容など少しでも気になる事がある場合は気軽にメッセージを送ってみるといいと思います。

タイトルとURLをコピーしました